「アール・デコ博覧会」100年記念 ヴァン クリーフ&アーペル展覧会開催

東京都庭園美術館 - 9月27日-2026年1月18日

2025年9月27日(土)〜2026年1月18日(日)の期間、東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)にて、《Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル)》の展覧会「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル ― ハイジュエリーが語るアール・デコ」が開催。

1925年の「アール・デコ博覧会」から100年を迎える節目に、ハイジュエリー メゾンが誇る芸術と技の軌跡が、アール・デコの精華を今に伝える建築空間で甦ります。

アール・デコの祝祭、時を超える美の対話

1906年、パリ・ヴァンドーム広場22番地で創業した《Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル)》。その詩情あふれるデザインと革新的な技巧は、ひとつの時代を象徴する美の言語として今も輝きを放ち続けています。
本展は、1925年の「現代装飾美術・産業美術国際博覧会(通称:アール・デコ博覧会)」から100周年を記念して開催されるもの。

《Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル)》が当時グランプリを受賞した「絡み合う花々、赤と白のローズ ブレスレット」(1924年)をはじめ、約250点におよぶジュエリー、時計、工芸品、さらに約60点のアーカイブ資料が展示されます。

会場は、アール・デコの粋を伝える旧朝香宮邸。建築そのものが芸術作品ともいえる空間の中で、1910年代から1930年代にかけて生まれたアール・デコ期のデザインの変遷をたどることができます。

メゾンの「サヴォアフェール(匠の技)」が紡ぐ時間

展覧会は全4章構成。

本館では、アール・デコの萌芽から独自のスタイルの発展、そしてモダニズムと機能性へと続く創造の軌跡を。新館では、ヴァン クリーフ&アーペルが現在も受け継ぐ「サヴォアフェール」をテーマに、金細工やミステリーセット、宝石彫刻など、職人たちの手仕事によって生まれる精緻な美を紹介します。

第1章 アール・デコの萌芽 会場風景 東京都庭園美術館 本館 大客室
第2章 独自のスタイルへの発展 コルレット 1929年
第3章 モダニズムと機能性 会場風景 東京都庭園美術館 本館 合の間
第4章 サヴォアフェールが紡ぐ庭 会場風景 東京都庭園美術館 新館

《Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル)》は、自然やクチュール、ダンス、空想の世界から着想を得た詩的なジュエリーで知られるハイジュエリーメゾン。ミステリーセット技法やアルハンブラ モチーフ、ジップ ネックレスなど、創造性と卓越性を象徴する作品群は今なお進化を続けています。

その豊かな歴史を物語る「パトリモニー コレクション」は、3000点を超える貴重なアーカイブを誇ります。本展では、そうしたメゾンの精神とアール・デコの美が交わる“永遠の瞬間”を目の当たりにできるでしょう。

アール・デコの華やぎと、そこに流れる静謐な時間。
メゾンが紡いできた「永遠なる瞬間」を、建築とジュエリーの対話を通して感じられる展示です。

永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル ― ハイジュエリーが語るアール・デコ
会期:2025.9.27 sat. – 2026.1.18 sun.
開館時間:10:00–18:00(入館は閉館の30分前まで)
※11.21 fri.・11.22 sat.・11.28 fri.・11.29 sat.・12.05 fri.・12.06 sat. は 20:00 まで開館
休館日:月曜(祝日の場合は翌火曜)、年末年始(12.28–1.4)
会場:東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)
住所:〒108-0071 東京都港区白金台5-21-9
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
※日時指定予約制。ご来館前に特設サイトよりチケットをご購入ください。
URL:https://art.nikkei.com/timeless-art-deco/