2025年10月4日(土)〜10月19日(日)の期間、gallery deux poissonsにて《KOHKOH(コウコウ)》の個展「Pursuing the Light」が開催されます。
光を追求した新作を含め圧巻のラインナップ
ギャラリードゥポワソンで2回目となる今回の個展では、前回 ”Thinking about the light – 光について考える –” に続き、 “Pursuing the Light – 光について追求する-” と題され、さらに先へと進化した《KOHKOH(コウコウ)》の新境地を垣間見ることができます。
《KOHKOH(コウコウ)》は、国際的に活躍するジュエリーアーティストである小嶋崇嗣のプロデュースによって2023年に設立。設立に先立ち、2018年より独自の真珠養殖を開始し、2021年に特許技術を取得、3Dプリンターを用いて文字や図形を造形し、その周囲に真珠層を形成することで自由な形状の真珠養殖に成功し、“真珠は丸い”という概念を覆す革新的なデザインを実現可能にしました。自然養殖のため貝ごとに色味や巻き方が異なり、その中から特に美しく巻かれた真珠を厳選して素材としています。
本展では、自身が目指す光について真剣に向き合い、さまざまな角度から光にアプローチしたジュエリーが発表されます。
新作 ”Permanent_Cameo” シリーズでは独自の養殖技術と宝石切削技術を組み合わせ、ヌーマイトで作られたカメオの上にぴったりと真珠層が被っている、柔らかな陰影が印象的な今までに見たことのないカメオジュエリーが出来上がりました。
一方、抽象的に光を捉えた四角形がモチーフの“Turrell”シリーズは、光と空間を題材とした作品を制作するジェームス・タレルからインスピレーションを受けて作られました。白蝶貝のなかでも感動を覚えるほど綺麗な部分だけを切り取って使用したというリングは、素材そのものの美しさを身に纏えるようなミニマムなデザインです。
また、役目を終えた真珠母貝もリサイクルし同価値のジュエリーに仕立てる等のサステナブルな取り組みもKOHKOHの大きな特徴。ものとしての存在感や魅力の背景にあるストーリーを知ることでさらに愛着が生まれそうです。
定番シリーズの新作も多数発表され、約100作品が並ぶ見応えのあるラインナップ。古典から現代、また、デザインとサイエンスが交差することで、今までに見たことのない新しい価値と美しさを届けてくれる《KOHKOH(コウコウ)》のジュエリーを満喫できそうです。
KOHKOH Exhibition “Pursuing the Light”
日時:2025.10.4 sat. – 10.19 sun. 12:00-18:00 ※Closed Monday
作家在廊日:
10.4 sat. 15:00-18:00
10.5 sun. 12:00-18:00
10.19 sun. 12:00-18:00
※在廊日時は変更する可能性がございますので、最新の情報はSNS、もしくはギャラリーに直接お問い合わせください。場所:gallery deux poissons
住所:東京都渋谷区恵比寿2-3-6 1F
URL:https://deuxpoissons.com/exhibition/kohkoh-exhibition-pursuing-the-light/
お問い合わせ:03-5795-0451※会期中、一部の作品はONLINEからも購入可能。
(販売開始予定日時:10.8 wed. 12:00- )
https://gallerydeuxpoissons.katalok.ooo/ja
KOHKOH / コウコウ
2023年に設立。国際的に活躍するジュエリーアーティスト・小嶋崇嗣がプロデュース。設立に先立ち、2018年より真珠養殖を開始し、2021年には真珠養殖に関する特許技術を取得。2023年「New Jewelry TOKYO 2023」にてブランドを初披露。翌年の「New Jewelry TOKYO 2024」において「BEST JEWELRY PRIZE 2024」の2部門をW受賞。2024年にgallery deux poissons(恵比寿)、MOBILIA GALLERY(ボストン)にて個展を開催。2025年には、阪急うめだ本店、伊勢丹新宿本店でPOP UPを開催し、活動の幅をさらに広げている。